これを早口で10回言うと、ラテンのリズムっぽく聞こえます。
(有名なネタのようですけど)
一人でニヤニヤして周りから気持ち悪い人と思われないように気をつけて下さい(笑)
(それは私です)
今週の注目指標とそれぞれの見方を詳しく解説。
17日(水)のBOE議事録とFOMC議事録についてなど参考になります。
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (76位 為替千里眼)
本日は中国市場が休場のため、午前中からほとんど動きのない状態です。
さらにNY市場もお休みですし、ブリュッセルで開催されるユーロ圏財務相会合にて、
ギリシャ財政問題が討議されるようですので、ギリシャ問題の行方が気になり、
様子見状態となっています。
本格的な勝負は明日からとなりそうですが、
今週のイメージはどんな感じでしょうか。
⇒ 兵ブロガーの週間予想
私のイメージでは、クロス円は底打ちして反発上昇へ、となっています。
2月の円高のきっかけは欧州の金融不安の再燃によるリスク回避。
その中心であるギリシャに対してEUはなんとかしようとしています。
具体策がでてこず、あと一歩的な感じがありますが、
最悪なシナリオは後退したので、過度な円高はないと見ています。
一応リスクシナリオとして安値更新でのショートも視野には入れておきますが、
基本的には押し目買いで勝負することになります。
利上げ期待の高い豪ドル円を中心に、がんがんプッシュしていきたいと思います。
ま、明日からですけどね。
ポンド円の移動平均線乖離率に注目すると今後の動きが読める?!
今週は144円付近までの上昇となるか?今週のシナリオはこちらです!
⇒ にほんブログ村 為替ブログ (33位 侍おやじの・・・)
![]() | 90円台に乗せてきました。これで1段階レンジアップとなりそうです。 ロングでついていくことにしましょう。 戻り売り勢が多数待ち構えているはずですので、上げ止まったら即利食い。 |
  |   |
![]() | まずは転換線の141円70銭付近をこなすことがポイント。 今日はイベントがなさすぎて力が弱いので越えてこないかも。 明日以降越えてきたらロングでいきます。 反落した場合は押し目待ちに切り替えます。 |
  |   |
![]() | 80円台に乗せてしっかり維持されるようであれば 順張りロングを仕掛けたいところですが、 午前中の動きを見る限り今日は大きく動きそうにないですね。 逆指値ロングで待ち構えておきたいと思います。 |
ラベル:FX