明日から休暇モードに入るので更新が不定期になることをご了承くださいませ♪
昨夜から今日にかけて、動かないなりにポンド円は146円台後半まで上昇してきました。
本日火曜日のNYタイムが今週の勝負ポイントですので、
今夜は久しぶりにデイトレをがんばりたいと思います。
さて、来年の相場動向の論調を見ると、
プロのストラテジストやアナリストの方々は大体大きな円高を予想されています。
2010年の第2四半期頃には、円が全面高となってドル円の70円割れもありうる
という予想がでてきて「ほんまかいな?」と思ってしまいますが、
私は円がそこまで断トツに買われるとはどうしても思えません。
トップに誰がなっても国は成り立つといいますが、
今のトップはいずれ変わることになるでしょう。
続投すればするほど、円売り圧力となると見ています。
話は全然変わりますが、昨日は富士山が噴火する夢を見ました。
なぜか私は富士山の麓をバス旅行していて、
危うく土石流に巻き込まれるところで目が覚めたのですが、
そんなことが起きたら円売りが爆発してしまう、
と夢を見ながら考えていたような気がします。
FRBの出口戦略期待により米金利上昇によるドル買いが現在の状況。
欧州は格付け問題や各国金融機関の爆弾がくすぶっている中で、
ユーロ高とはなりにくい状況。
リスク回避資産として円が選ばれている中で、
他国より低金利なので長くもっておいてもメリットがない状況。
この点だけを見ると、円高になったとしても一時的であり、
ユーロよりはドルが選択されるという状況がしばらく続くのではないかと考えます。
と、ここまで方向性はなんとなく考えることができますが、
では実際にどこまで上昇し、下限はどこなのか?
というレンジまでは全く読めていません。
長期スパンでのレンジを出しても外れる可能性大ですし、
短期スパンでレンジをおっかけていくほうが楽ですので、
来年もスイングとデイトレを合わせたスタイルでがんばっていきたいと思います。
今年1年、弊ブログにご来訪いただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします!
よいお年をお迎え下さい!!
いつも応援ありがとうございます!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 為替ブログ
ラベル:FX